毎日のコーヒーをやめたら頭痛や不眠がなおってメリットだらけ

アフィリエイト広告を利用しています

コーヒーをやめてから、定期的にやってくる頭痛薬でも効かない偏頭痛がピタリとなくなりました。他にもいいことがたくさんあったので、脱カフェイン!継続中です。

目次

起きてすぐ豆乳コーヒー朝食抜き

私は朝が弱いというのもあり、空きっ腹にエスプレッソ並みに濃くて苦い!コーヒーに豆乳を入れて飲むのが習慣となっていました。朝にコーヒーから始まらないと何だかしっくりこないし、依存してたかもしれません。

大きなカップで1日コーヒー2、3杯は飲んでました。そんな生活はもう20年以上変わらず、40過ぎると様々な要因のダメージは内臓に受けやすくなってきました。

ですが昨年はとても中身の濃い1年だったために(介護と育児と仕事の合間に離婚調停!そして母が亡くなるという年末)、少しでも食べると胃がキリキリッと痛むようになり、食欲不振、ゲップが多い、これってもしかして胃がん?!と思い、胃カメラを飲みました(初体験の胃カメラは鼻から)。

結果は異常なしで万歳!でした。おそらく逆流性胃腸炎だったのではと分析しています。ですが胃腸薬をもらうよりだったら自然に治したいと思い、自分の食生活を見直してみることにしました。

コーヒーのカフェイン含有量は?

飲料100ml中のカフェイン含有量(食品安全委員会データより抜粋)

飲料名カフェイン
コーヒー60mg/100ml
玉露160mg/100ml
紅茶30mg/100ml
せん茶20mg/100ml
ウーロン茶20mg/100ml

私の大きなマグカップは測ったら1杯250ml入るので、計算するとこのようになりました。

  • コーヒー1日2杯(500ml)の計算でカフェイン300mgを摂取(7日間で2,100mg)
  • コーヒー1日3杯(750ml)の計算でカフェインは450mgを摂取(7日間で3,150mg)

そうすると、最低でも1日に300mgは毎日カフェインを摂取していたことになりますが、特別多いという訳ではなさそうです。

1日400mgのカフェイン摂取が問題ないレベルだそうです。妊婦さんなら300mg。若い時に胃痛・胃もたれなんて縁がなかったのでカフェインなんて全く気にしたことはなかったのですが、40代になって私はもう健康な成人の部類には入らないと思われます。なので、数字的には問題ないけど体は正直に「そろそろカフェインオーバーよ!」と信号を出していたんですね。

実はカフェインの副作用ということも

意識せずにカフェインが入った物を毎日取り過ぎると、めまいや動悸、興奮、不眠症、下痢、胃の不快感(吐き気など)を起こすことがあります。

ただ、高齢になるとエストロゲンが減少して更年期障害というのが起こるので、カフェインだけが悪者という訳でもないだろうと思います。

もしかしてコーヒーやめたら治るかもしれない症状

  • 生理前に必ずやってくるズキズキとする偏頭痛
  • コーヒー後の腹痛によるトイレへの駆け込み
  • 胃の不快感、食欲不振、空腹感時の胃痛
  • 夜中に心臓がバクバクッと苦しくなる不整脈
  • 1、2時間おきに目覚めてしまう不眠症
  • 歩いている時に脳がフワッとして一瞬意識が遠くなる
  • 利尿作用があるので常に水分不足で便が硬い

コーヒーをやめて一番嬉しいメリットは節約

  1. 水分不足による身体中の皮膚の乾燥が和らぐ(利尿作用が減るおかげ)
  2. 胃腸が冷えなくなった
  3. 目覚めた時の気分がとてもよく、熟睡した〜!と思えるようになった
  4. 毎月のコーヒー代が浮いて、節約になった!
  5. PMSの症状が和らいだ
  6. 歯に着色しないので歯医者でのクリーニングが長持ちする

今まで、ストレスや疲労が原因だろうなと思っていましたが、もしかするとカフェイン取りすぎによるものだったかもしれません。カフェインは、エストロゲンを過剰に分泌させるそうで、PMSでは乳腺の張りや痛みがひどかったのが、やめてから和らぎました。

コーヒーをやめたらデメリットも

  • 便秘
  • 体重がすぐに1キロ増

やめてからの約2〜3週間ほどは便秘体質に逆戻りし、苦しみました。5日出ない、とかもありました。

しばらくお腹パンパン・・でした。

私は小さい頃から頑固な便秘で悩んでおり、腹筋もないので、コーヒーを飲むようになってからは、魔法のようだ!と思いこれが飲む習慣になった原因でもありました。旅行先なんかでも、朝食後のコーヒーがないと困るほどでした。便秘な方は、コーヒーを止める前から対策を考えた方がよいです。

カフェでお茶がしたい時に、あまり頼めるメニューがないのも寂しくなります。

便秘対策

  • 朝起きたらすぐ、冷たい水や白湯を飲む。
  • 青汁を飲む
  • ヨーグルトにきな粉や青汁粉末を混ぜて食べる
  • 体質にあった食物繊維を積極的にとる(さつまいも、ごぼう、海藻、野菜、大豆など)
  • グラノーラなどのシリアルを朝食に食べる(でもこれは糖分が多いのと1袋が高いのでやめました)

カフェインで腸を刺激を与えなくても、食生活だけで便秘体質は時間をかけて改善されていきました。

体重が増えた原因

便秘からきていたのが定着してしまったのと、胃腸の調子が治ると不快感なく甘い物でも辛い物でも何でも食べれるので、太るのだと思います。
デスクの上にも常にコーヒーがあった生活だったのが、白湯やノンカフェインのルイボスティーやゴボウ茶などに変わったので、胃への負担はかなり軽くなりました。

脱コーヒーを続けられるか?

半年以上はコーヒーを飲まずに過ごせていますが、朝の熟睡した感じ、スッキリとした目覚めができるようになって、シャキーンと目が覚めます。

最近になって、お友達のお家でコーヒーをいただきました。たまに飲むと美味しい・・
たまに飲むとまた少し飲みたくなりますね。。

そんな時は、ノンカフェインのコーヒーで、脳を騙すようにしています。

コーヒーをやめても、チョコレートやその他様々な食品にカフェインは含まれていますし、徹底的にカフェインを抜くのは難しいですが、皆さんも、やめてみたら意外と体がスッキリ!するかもしれないですよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次