
在宅フリーランスデザイナー歴14年になる40代シングルマザーのzenzeroです。広告やWEBデザインなどをしており、イラストなども描きます。猫は飼っていませんが猫が好きです。
ものづくりや、デザインすることが好き
地元の公立美術短大を卒業した後上京し、デザインの仕事がしたくてあちこち面接しました。経験がないので最初は印刷会社のDTPオペレーターでした。その後グラフィックデザイン、WEBデザインなどの会社で働き、28歳でフリーランスとなり、現在に至ります。(フリーランス暦16年)
真面目な性格のため、納期は守る、前倒しで作業する、柔軟に即対応できる、なんなら徹夜してしてまで仕事をしてしまいます。
辛い時は辛いのですが、いいものが出来上がったとクライアントにも満足していただけると、やりがいを感じます。
新しいものを作り出すこと、生み出そうとすることに、ワクワクします。
性格はおっとりだけどサバサバしています
昔から、男に生まれればよかったな、とよく思っていました。とてもサバサバした性格で、女性らしさを武器に泣いたり甘えたりすることができません。依存体質の人間が苦手です。親にも甘えることができずに育ったので、欲しいものは自分で働いて手にいれる!という考えで生きてきました。
人に頼るのが苦手なのに、頼られると断れないので、フリーランスという職種は、案外私にはあっていると思います。
結婚、出産、離婚、介護、育児
36歳で結婚、37歳で出産。
この頃、母親がよく転ぶようになります。その後難病であることがわかり、余命が早くても3年と言われました。
出産した2年後には別居を決意し、地元で親の介護と育児、家事をしながら在宅で仕事をこなして、とんでもなくしんどい2年間を過ごしました。あまりの過酷さに寿命が縮まってしまったんじゃないかと思っています。
41歳で離婚。
介護も終わりましたが、介護職に興味を持ち、「初任者研修」の資格を取得しました。
40代からのシングルマザーでの働き方は、これからの私の大きなテーマになるかと思います。
人生一度きり
私は感覚的な人間で、直感で動くことが多いのですが、失敗もあります。でも全ては、必然だった!と思っています。
今日までの日々は、辛いこともいいことも、全部自分が選択してきたことなので、後悔などありません。40代になって人生の折り返し地点をスタートしました。
そんな私ですが、これまでの介護ブログをやめて自分の得意なジャンルや好きなことを発信できるサイトにして皆さまのお役に立てるようなサイトを目指していきたいと思います。