UV最強テント!コールマンダークルーム・クイックアップIGシェードで絶対焼かない

アフィリエイト広告を利用しています
コールマンクイックアップIGシェード+

真夏のレジャー親子に必須なテント。最近では小さなお子さんと一緒でも持ち運びやすいポップアップテントで過ごすママさん達が増えましたね。そして年々増えてくるシミをこれ以上増やさないためにも、紫外線効果の高いテントを探していたところ、コールマンのダークルーム(TM)テクノロジーシリーズ、クイックアップIGシェード+に辿り着きました。実際に使用してみた感想をレビューします。

目次

ダークルームテクノロジーで光を通さない

圧倒的にUVや熱を遮断する目的に開発されたこちらのダークルームテクノロジーテント。夏は暑いだけで体力がどんどん消耗する中、こちらのテントは熱をシャットアウト!そんな高機能のテントってどんな使い心地なんでしょう。

ダークルームテクノロジーの効果とは

  • 真夏の炎天下でも日光を90%以上ブロックしてくれる
  • UV遮蔽率が99,99%以上で紫外線によるシミシワの予防効果あり
  • 最大温度差は13.5で室内空間はひんやり感じられて快適

UV遮蔽率が99,99%以上というのは、もう100%って言っちゃってもいいのでは・・と思いますが。

紫外線遮蔽率とは

通常、日焼け止めなどはUPF50+が最高値となっていますが、「紫外線遮蔽率」は主に繊維製品に使われる紫外線(A・B波)を遮蔽する指数を表すもので、日本独自規格です。

UV遮蔽率99.9%で肌に直接紫外線が当たらない

普通のポップアップテントでUV効果があるものであっても、それなりに室内に光を通すものが多いと思いますが、コールマンの「クイックアップIGシェード+」は、全く光が入ってきません。

私の肌は紫外線に弱く、ずっと炎天下の下にいると、最悪の場合は肌に水膨れができます・・ヒドイですね。

肌が弱い私には、やはりこういった最強の紫外線ブロックテントが必須でして、実際に公園に行って使用してみると、窓のない屋内にいるような、外の熱をシャットアウトされた涼しい空間にいるように感じられました。テントに入ると温度が少し低いのが感じられます。

普段車の運転で右の腕だけ真っ赤になってヒリヒリするのですが(UV効果の窓なのに)、テント内は光が直接肌に当たらないので、長時間日光の熱にさらされた時の肌の痛み、ヒリヒリするようなことが起こる心配がないです。

ちょっと遊んだらテントでお休みして水分補給、の繰り返しでひどい暑さの日でも耐えられないほどの汗だくにはならなくて済みました。

テントの色はコールマンの公式サイトで見るとホワイトかな?と思いきや、明るめのグレーです。光が当たるとシルバーにも見えて、ダークルームテクノロジーという名にふさわしい佇まい。ちょっと宇宙的でサイバーチックですね。

クイックアップIGシェードは2〜3人用だけど大人3人はきつい

テントを広げるのが下手で、ピンと張れませんのでシワが目立っていますね・・

主なサイズや仕様

定員2~3人
使用時サイズ約200×150×125(高さ)cm
収納時サイズ約Φ59×8cm
重量約2.7kg
付属品砂袋、ペグ、収納ケース
コールマン公式サイトより抜粋

クイックアップIGシェード+」の仕様は、定員2〜3人とありますが、大人3人はかなり難しい気がしました。

お弁当を中で広げる場合は大人2人が限界かなあ・・と思います。小柄な女性3人だったら、なんとかいけるかもしれません。

大人1人と子供1人なら充分な広さで、足を伸ばして寝れますしちょうど良いスペースです。

もしかしてカップルには最適な空間かもしれませんね。

メインの入り口部分は、全て開口して足元に広げれば、荷物や靴を置いたりスペースはもっと広げられるので、暗闇&閉塞感はなくなります。

クイックアップIGシェード+」を横から見た写真です。

コールマンのテントで「クイックアップIGシェード+」は、公園ではなかなか見かけませんでした。サイズでしょうか。

ファミリーが多い公園では4〜5人向けの大きなテントとバーベキューの方が多いですね。

コールマンのグレーのテントを見つけたら、紫外線対策に気合が入っているな、と思われることは間違いないでしょう。

テントの中は真っ暗!ライトが必要

コールマンのクイックアップIGシェード+

どうでしょう、テント内の暗さが伝わるでしょうか。

光が入る隙間なし!

屋内使用で、部屋の電気がついているんですが、テント内が真っ暗なのがわかりますよね。

(周りがいけてなかったので塗りつぶしています!)

テントの中で着替えたり全方向の窓を閉める場合、何も見えなくなりますので、スマホのライトをつけるなど、とっさに何かつけられる簡易照明は必須アイテムかと思います。

窓ファスナー以外からは一切光が入りませんよ!
かなりの晴天でもテントの中は真っ暗です!
天井です。光が反射してシルバーに見えますが、黒色ですよ。

付属品のペグは弱くて折れます

グニャッと折れた4本のペグ

初回使用時、ペグを差し込む時に、ぐにゃっとなりました。強度が弱いです。

強風の日に芝に刺してテントを張っていましたが、すぐにペグが抜けてしまう!

おそらく手で刺しただけ、というのもあるでしょうが、テントの中の四隅にリュックや荷物を置いたり自分の足で止めつつ、なんとか過ごしました。

どうやら、テントに付属品のペグというのは使い物にならないのは常識のようです。買わなきゃ・・

ダイソーで鉄製ペグを購入!
ダイソーの鉄製ペグ

海で使用するためには、強度があり長さ30cmのペグが必要ということで探していたところ、ダイソーでお安く売っていました!

  • 1本200円
  • 長さ30cm
  • 鉄製
  • 善光で光るペグマーカー付

アウトドア用品店では1本500円以上しますが、半額以下です!

気になる点としては、黒い塗装が簡単に剥がれそうなところです。

売り場で既にちょっとした傷がついていて、塗装が取れている箇所があったりしたので、やはりそこはお値段が安いのでしょうがないかと。

年に数回しか使わないので、ダイソーのペグで様子をみようと思います。

ダークルーム/クイックアップIGシェード+のメリット

人目を気にせず中で着替えをしたり授乳もできる

女性や赤ちゃん連れのお母さんにとってはナイス暗闇。

赤ちゃんが泣いたらテントで授乳をしても人目が気にならない上に、そのまま寝かしつけも!

夏の海水浴なんかでは、お子さんの着替えなんかもそろそろ人目が気になるかな、といった年齢になったら中で着替えちゃおう!で準備完了でしょう。

炎天下でも昼寝ができる

子供と公園に行き、テントの中でランチをした後に疲れて休みたくなりました。

窓の部分だけは網仕様し、風通しをよくしながら、寝そべって休憩しました。

天井を見ても眩しくないので、小さなお子さんならウトウトお昼寝もできてしまうかな、と思います。

手軽に持ち運べてポップアップ設置

女性1人でも充分持てます。ショルダータイプになるので肩にかけたりもできますし、ポップアップでテントが完成するのが何より簡単でいいですよね。

ダークルーム/クイックアップIGシェード+のデメリット

真っ暗すぎて、照明が必要なほど

全ての窓を閉めてしまうと、恐ろしいほどに暗闇、その名の通りダークルームです。そしてその後が怖い。

チャックはどこ!と必死にもがくはめになりますので、全てを閉める前に、必ず照明の準備をお願いします。子供は楽しいようですが、暗闇が苦手な私はちょっとしたパニックになりました。

1人で畳むのが難しい

最初は畳むのが下手で、説明書を見ながら何度もぐるぐる回してトライ。まずは家で何度も畳む練習をすることをお勧めします。公園でも毎回子供に手伝ってもらっています。

もう少し簡易的なポップアップテントは、おそらくワイヤーはもっと柔らかいのではないかと。

コールマン のテントは頑丈なため、ワイヤーもこんなに曲げたら折れない?と不安になる程曲げないといけないんですが、女性1人だと結構な力がいると思います。

追記:公園に行くことが多くて何度もテントの片付けをしているうちに、1人でできるようになりました!コツをつかめば、力がなくてもしまえます!ただ毎年テント初使用日にやり方忘れて苦労します。

チャックと生地が絡まって苦労した

ここのチャックが絡まりました・・

テント両側にある上部のチャック、室内で子供が開け閉めをしているときに、途中で生地が引っ掛かり、進むにも戻るにもどっちにも動かせなくなりました。

おそらく、テントの生地がピーンと張ってない状態で、開け閉めをしたためかと思います。

この時は、一晩かけて、少しずつ戻したり進んだり、インターネットで解決法を調べたりしながらなんとか直すことができました。子供のチャックの開け閉めには、要注意です。

まとめ

クイックアップIGシェード+」を1年以上使用していますが、チャックが生地と絡まってしまったこと以外、特に使いづらい点もなく、大きさも小さすぎず、大きすぎず、ちょうど良いです。

そして何より紫外線ブロックの力に大満足です。実際、これだけ生地を真っ黒にしないとブロックは99.9%できないんだろうな、と思います。

肌が弱いので、長時間屋外で過ごすためにはこのぐらいの紫外線効果のあるテントがないと、安心できません。日焼け止めも必須ですが、強力な日焼け止めが使えないため、帽子必須でこれまで頑張ってました。

コールマンの「クイックアップIGシェード+」を使うようになって、子供との屋外レジャーを安心して楽しめるようになりました。

子供もテントがあると嬉しいのかやたらと公園に行きたがるようになりました。子供って押し入れとか、暗いところってなぜかワクワクするようで、囲まれた空間が好きですよね。

車にテントを収納していてもコンパクトで邪魔にならないので、常に車内に置いています。

公園に寄り道したくなってもテント忘れた!ということがないので、いつでもGO!です。

コールマンクイックアップIGシェード+

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次